Newsお知らせ
梅のつぼみもふくらみ、陽だまりに春を感じる頃でございます。
この冬をいかがお過ごしになりましたか。
本日は弊社の提携寺院でもあり、日頃からお世話になっております西尾市上永良町の妙安寺さんに伺わせて頂きました。
此度は日頃のご挨拶に併せてお願いをしておりました御朱印をご紹介させて頂きます。
12月の御朱印は上記デザインを選ばせて頂きました。
1月の御朱印は上記デザインを選ばせて頂きました。
2月の御朱印は上記デザインを選ばせて頂きました。
冬のイベントといえば・・・
お歳暮、クリスマス、イルミネーション、大晦日、お正月、年賀状、成人式、節分、バレンタインデーなどなど。
すっかり寒くなり、日も短くなる冬。
しかし、そんな冬だからこそ味わえる楽しみが詰まったイベントが沢山ある季節でもございます。
「冬といえば」と言われてイメージする月やイベントは人によってさまざま。
12月のクリスマス、1月のお正月、2月の節分と、冬はどの月にも季節を味わい尽くすイベントが盛り沢山なんです!
気象庁の定義では12〜2月、天文学的観点からは冬至~春分(2025年は2024年12月21日〜3月20日)の期間が「冬」とされています。
春分の日の頃には、段々と暖かい気候の日も増え始め、真冬の寒さが和らぎ始めますが…
天文学的にはこの日までを「冬」とするそうです。
いろいろな楽しみがいっぱいの冬。
今年はどんな冬を過ごしますか?
まずは身近な冬を見つけに家族で、友人で、一人で、充実の冬を過ごしてみてはいかがでしょう。
向春といえども朝夕の寒さに油断なさいませぬよう。
どうぞ、健康には十分ご留意くださいませ。