Funeral Flowご葬儀の流れ

How to joinご葬儀の流れについて

1

ご遺体の搬送・安置

寝台車でご遺体をご自宅、または公益会館などにお運びした後、布団に安置して、枕飾りを設置します。 また神棚は神封じをさせていただきます。

2

寺院連絡・枕づとめ(枕経)

寺院にまず一報を入れ、枕づとめ(枕経)に来ていただくよう依頼します。 この際に、通夜・葬儀の日時、戒名(法名)、寺院の人数等の詳細な打ち合わせをおこないます。

3

通夜・葬儀内容の打ち合わせ

喪主、日程、場所の決定、予算や弔問者・会葬者の人数、家族の希望に沿ってプラン内容を決めます。 不安な点やわからない事がございましたら、何なりとスタッフにお申し付けください。

4

納棺の儀

弊社専門の納棺士がお伺いし、ご遺体をお棺に納め、故人の愛用品を一緒に納めます。 納棺の儀は、故人に旅支度の装いを施し送り出す、古くから伝わる大切な儀式です。 末期の水に始まり、お体拭き、死化粧、死装束の順でおこなわれ、最後に故人様ゆかりの品物を想いを込めて、棺に納めます。

5

通夜式

寝台車で安置所から葬儀場までご遺体を搬送いたします。 到着後、供花供物の名札の確認や、受付をお手伝いしてくださる方をお迎えします。 通夜式はおよそ30分ほどです。開式前に通夜式の流れを喪主様に説明させていただきます。

6

葬儀・告別式

故人様の冥福を祈り、最後のお別れをする儀式です。通常、通夜式翌日の午前中におこないます。 ただ、寺院のご都合や火葬場の混み具合で午後からの場合もあります。 葬儀・告別式はおよそ1時間ほどです。開式前に喪主様に葬儀・告別式の流れを説明させていただきます。 お別れの時間では、皆様のお手でお棺の中に花を供え、故人様との最後のお別れをしていただき、ご出棺となります。ご出棺後は、火葬場へ向かいます。

7

納めの式・火葬

火葬場では火葬炉の前にお柩を安置し、最後のお別れでお棺に線香を入れます。 また僧侶がみえる場合は読経があります。納めの式が終わると火葬炉にお棺を納めます。 火葬時間は1時間30分~2時間が平均です。火葬場待合室にてその間お待ちいただきます。

8

お骨上げ

お骨上げは違い箸でおこないます。二人一組になりお骨をはさみ、骨箱に納め、舎利(しゃり)と呼ばれるのど仏、歯などは別の分骨袋に納めます。収骨が終わると、初七日会場に移動となります。

9

初七日法要

初七日法要は、亡くなった日、もしくは亡くなった前日より数えて7日目におこないますが、多忙な方が増えているため、最近では葬儀当日におこなうことが多くなりました。 親戚関係と、葬儀に際して特にお世話になった方々(町内など)を招きます。 寺院を招き、お経をあげていただきます。

10

ご帰宅後

弊社にてご自宅に後飾り祭壇を設置し、ご遺骨、白木位牌、遺影写真を安置いたします。 後飾り祭壇は忌明け法要(三十五日、四十九日)まで設けておき、通夜や葬儀に参列できなかった方が忌明け前にお参りにみえる場合は、この祭壇でお参りいただきます。

11

アフターサービス

葬儀後もお客様に安心を提供させていただきます。葬儀が終わってからも、あいさつやお礼まわり、故人様の遺品整理、御仏壇やお墓の手配など、ご遺族様がやらなければならないことがたくさんあります。 弊社では、ご遺族様の負担が少しでも軽減できるよう返礼品やお仏壇、お墓、法事など多くの アフターサービスを承っております。お気軽にご相談ください。

Page Top
電話をかける 資料請求 お見積もり